『移住・定住・子育て支援講演会』子供たちの未来、会津の未来を一緒に考えませんか?
NPO法人環境地域文化エナジーは、会津若松市からの委託を受け、『会津若松市定住コネクトスペース』にて移住推進・定住支援を行っています。
会津への移住推進には地域ぐるみでの子育て環境の向上やサポートが欠かせないと考え本講演会を以下の日程で開催します。
日時 11月20日(日) 9:30~11:30(9:15受付開始)
会場 会津若松市生涯学習総合センター 會津稽古堂1階 多目的ホール
福島県会津若松市栄町3番50号 (0242-22-4700)
駐車場2時間無料
テーマ 脳科学から考える子育てのヒント
講演内容
子育て世代の私たちが子供の頃にはなかった様々なテクノロジーが現代を生きる子供たちの生活にはあふれています。
脳科学の観点から取り入れられる工夫を
や実践方法を教えて頂きます。
対象者 会津地域の住民、参加費無料
定員 50名
(会場定員は120名。新型コロナウイルス感染症対策を取ったうえで開催します。
ご来場の際はマスクの着用、検温、手の消毒にご協力をお願いします。)
講師紹介 遠藤直哉(えんどうなおや)氏
福島県立福島高等学校・生物科教諭。福島生まれ福島育ち。新潟大学理学部卒業後、初任校の東白川農商高校において複数名の難関大学合格者を出し、その後、安積高校8年、福島高校9年、現在は会津若松ザベリオ学園中学高等学校の教頭。安積高校勤務時代から福島県立医大博士課程後期に在籍し、教員をしながら大学院に通う。県内進学校同士の連携、地域との連携、授業動画配信、リベラル・ゼミ等、新しい企画を次々と立ち上げる。生徒が考えること、行動することを重視した授業に定評がある。震災後は福島県の未来を担う人材の育成に力を注ぎ、大学や企業と連携しながら高校生主体の福島復興事業を展開。2010年に文部科学大臣優秀教員表彰。
申込方法 https://forms.gle/fAAb7Ljxs5Ap3YZr6
主催 NPO法人環境地域文化エナジー